なつぞら148話は千遥と千夏がマコプロに訪れ、麻子が気を使って千夏を招き入れるところから始まります。なつは麻子に千夏を任せて、千遥と二人で立ち話を始めます。
お互いに料理の腕やアニメの作品を通じて、これまで頑張って生きてきたことを感じたことを話していました。しかし、千遥はそれだけ頑張っていた「料亭を辞めようと思う」とつらそうになつに伝えます。
千遥はその時、再会してから初めてなつのことを「お姉ちゃん」と呼びかけていました。なつはそこでいったんその場を離れ、顔を出してきた一久に千遥と二人で話せるように時間をもらいます。
なつの自宅に千遥を招き入れ、お茶を入れながら、仕事ばかりで優には我慢ばかりさせていると恥ずかしそうになつが言うと、千遥も「私もだ」とほんのり笑っていて、なつは「しょうがないよね」と笑っていました。
お茶を飲みながら、千遥は18歳の時に芸者の卵として料亭に出入りするようになり、そこの次男に結婚を申し込まれました。しかし、今では一緒に暮らしておらず、夫は別の女性と暮らしているようです。
千遥が働く今の料亭は亡くなった義父のお店で、義父は筋がいいといって親方となり千遥に料理を教えてくれました。料理免許まで取らせてくれ、嫁ぎ先で一番自分のことを受け入れてくれたのは義父だったと、なつに話しました。
親方として自分を育ててくれた義父の店は千遥にとって大切なお店だったため、夫婦の生活が破たんしていても、千遥は働き続けていました。
しかし、やはりこのまま結婚を続けるべきかどうかについてはずっと悩んでいるとなつに話すと、なつも「千遥が別れたいのなら別れていいと思う」と優しく千遥に言います。
千遥は、自分の過去を隠して結婚したため、それを隠すために千夏にまで嘘をつかなければいけないことが何よりも苦しかったようです。
半分泣きながら、堂々と生きるために夫と離婚する決意を口にした後、千遥は「お姉ちゃん。また家族になってくれる?」と心細そうに問いかけます。
なつは「そんなの当たり前じゃない。千遥はもう自由になっていい。堂々と生きていい。一緒に生きよう姉ちゃんと」と千遥を励ますように優しく声をかけました。
ふたりはマコプロに戻ると、優を遊んでいた千夏になつは千遥のお姉さんで千夏の叔母さんだと紹介します。スタッフ全員に見送られ、千遥と千夏は帰っていきました。
夜、咲太郎と信哉がなつの家に訪れ、信哉が千遥の嫁ぎ先のことを調べてくれたことを話します。義母は筋が通っている人で、話は通じる人だと話してくれました。
咲太郎たちが調べてくれたことにお礼を言うと、信哉も自分は今でもなつたちのこと家族だと思っていて、千遥がまた家族に戻ってこられたとしたら、「僕の戦争もやっと終わる気がするよ」と話し、なつたちが静かに笑っているところでおしまいです。なつぞら149話の感想へつづきます。
そろそろ次の朝ドラ「スカーレット」がどんな作品なのか気になるというあなたも多いと思います。スカーレットの情報が満載なサイトはコチラがおススメです。